株式会社 麦

訪問介護は和歌山県、紀の川市の株式会社麦 | 重度訪問介護とは

お問い合わせはこちら

Translation

重度訪問介護とは

はじめに

「重度訪問介護」は、重度障がいのある方が自宅で生活するための支援サービスです。専門のヘルパーが定期的に訪問し、食事やトイレ、お風呂、掃除など日常生活の手助けを行い、長時間にわたって見守ります。このサービスは、利用者のニーズに応じて柔軟に対応し、安全かつ快適な生活環境を提供します。

「重度訪問介護」のサービスの内容、対象、利用できる期間、利用までの流れ、よくある疑問について詳しく説明します。

1.重度訪問介護とは

「重度訪問介護」とは、常に介護が必要な重度の肢体不自由者や重度の行動障がいを持つ知的障がいや精神障がいのある方々に対して、身体介護、家事援助、移動支援などを包括的に提供するサービスです。

サービスの主な内容

重度の肢体不自由者や知的障がい者、精神障がい者に対して、常時介護を必要とする方々へ、比較的長時間にわたって以下のサービスを総合的かつ継続的に提供します。

居宅におけるサービス内容

・食事や入浴、トイレなどの身体介護

・調理、洗濯、掃除などの家事支援

・生活に関する相談やアドバイス

・その他、生活全般にわたる支援

外出時におけるサービス内容

・移動中の介護

(厚生労働省の資料を基に作成)

重度訪問介護は、障がい者総合支援法の「介護給付」という区分に含まれるサービスで、利用のルールは国が定めています。「介護給付」とは、日常生活におけるさまざまな介護や援助を必要とする人が使うサービスを指します。

2.誰が利用できるのか

重度訪問介護は、障がい者総合支援法の「介護給付」カテゴリーに含まれるサービスで、その利用規則は国によって定められています。「介護給付」とは、日常生活において多様な介護や支援を必要とする人々が利用するサービスを指します。

障がい支援区分とは?

障がい支援区分は、「非該当」から「1」~「6」の7段階に分類されており、最も支援が必要な人が「6」となります。数字が小さいほど支援の必要性が低いと判定されます。介護給付サービスの利用可否は、障がい者手帳の等級ではなく、障がい支援区分の判定結果によって決まります。

対象者

障がい支援区分が「1」以上に該当し、次の条件のいずれかを満たす者が対象です。ただし、病院等に入院または入所中の場合は、区分「6」であり、入院または入所前から重度訪問介護を利用していた者に限ります。

1.以下のすべての条件を満たす者

・二肢以上に麻痺等があること

・障がい支援区分の認定調査項目の「歩行」「移乗」「排尿」「排便」のいずれも「支援が不要」以外と認定されていること

2.障がい支援区分の認定調査項目のうち、行動関連項目等(12項目)の合計点数が10点以上である者

(厚生労働省の資料を基に作成)

3.利用できる期間・年齢

重度訪問介護のサービスは、1年ごとに更新が必要ですが、利用年齢に制限はありません。

65歳以降は、障がい福祉サービスではなく介護保険制度を利用することが基本となります。重度訪問介護は介護保険制度には含まれない障がい福祉サービスです。しかし、介護保険には定期巡回型のヘルパーサービスがあるため、65歳以降も重度訪問介護を利用できるかどうかは、市町村が判断します。

4.どうすれば利用できるのか

重度訪問介護のサービスを利用するためには、まず市町村の障がい福祉窓口に相談しましょう。

障がい福祉サービスには、「介護給付」「訓練等給付」「地域生活支援事業」の3種類があり、重度訪問介護は「介護給付」に分類されます。

介護給付を利用するには、「サービスの利用申請」「障がい支援区分の判定」「サービス等利用計画の作成」「市町村の支給決定と受給者証の受け取り」という4つの手続きを行う必要があります。この手続きには最大で2ヶ月ほどかかります。

受給者証(決定通知)を受け取った後、自動的にサービスが利用できるわけではありません。受給者証を持って、利用したい障がい福祉サービスを提供している事業所と契約を結ぶ必要があります。

事業所を訪れて雰囲気を確認したり、サービス内容を詳しく聞いたりして、自分に合った事業所を選びましょう。事業所と契約を結ぶ際には、受給者証を忘れずに持参してください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。